0137 笹に山水 里山で遊ぶ唐子紋様の大皿◆明治時代・手描き【中古】骨董☆アンティーク瀬戸物送料別・同梱不可

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
中古 9750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :Z1687214443 発売日 2025/02/14 07:13 定価 9750円 型番 35831227362
カテゴリ

備考


里山の子供たちの生き生きと楽し気に遊ぶ様子のなんと可愛らしいことでしょう!
今ではなかなか見られぬ光景ですが、作られた時代にはあちらこちらでこのように子供たちが遊んでいたのでしょう。
職人さんがその時代を映した紋様ですね。とても大きなお皿になりますので、飾り皿としては迫力がございます。
また、ご自宅でのパーティーなどでの盛皿として活躍すること間違いなし!です。アンティークの魅力を食卓にも是非一度ご利用ください。

How cute it is to see the children in Satoyama playing so lively and happily!
It is a sight that is hard to see these days, but back when it was created, children were probably playing here and there like this.
The pattern is a reflection of the era created by the craftsman. This is a very large plate, so it looks impressive as a decorative plate.
It is also sure to be useful as a serving plate for parties at home! is. Please use the charm of antiques on your dining table.

 時 代 明治時代
 サイズ 口径41.0×高さ5.5cm
 状 態 経年によるスレ等あります。
 発 送 120サイズ

※画面上の色はブラウザや設定により、色味が実物とは異なる場合があります。ご了承の上ご注文下さい。
  尚、気になる方はメールにて問い合わせください。

*The colors on the screen may differ from the actual colors depending on the browser and settings. Please understand this before ordering.
If you are interested, please contact us by email.



*当店は、買出し屋です。
実際に一軒一軒のお宅へ出向いて、
蔵や土蔵に眠っている商品を
買わせて頂いています。
その為、骨董品に関しては、
うぶもの
(せり・業者等の世に出ていないもの)
を中心に取り扱っております。
昔の方々の巧みの技をそして、
それを大事に使っていた方々の心を
大切にしていただける方々へお届けしたいと思っております。



買い出し情報はこちら↓

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム