骨盤底筋トレーニングアイテム
kegelbell ケーゲルベル(医療機器版)
膣内に挿入して骨盤底筋の運動に用いる器具が、2022年より日本で一般医療機器として販売可能になったことをご存知ですか?
出産や加齢、デスクワークによる骨盤底筋のゆるみにより、走ったりジャンプをした時、咳やくしゃみをした時に発生する尿漏れ(腹圧性尿失禁)。多くの方を悩ませるこのモヤモヤにアプローチする、自宅でも使える医療機器「ケーゲルベル」を試してみませんか。
更年期前後の方や産後の方はもちろん、運動習慣等の理由でちょっとした尿漏れが気になるすべての方にお使いいただけます。
ケーゲルベルは、尿漏れの改善等を目的として、ケーゲル体操=骨盤底筋トレーニングを週3回(1回5分)でできるように作られたトレーニングアイテムです。日本で「骨盤底筋訓練器具」として認可されている医療機器として販売しています。
重りになる部分は身体の外に出して使用するため、膣内に挿入するパーツは必要最小限ながら、重りを追加していくことで、30~240gの8段階の効果的なトレーニングが可能です。
更年期前後の方へ
更年期が訪れると、女性ホルモンの分泌量が減り、骨盤底筋が緩むため、尿漏れを起こしやすくなります。快適に過ごす対処法として、日々の生活にケーゲル体操を取り入れてみませんか。
産後の方へ
骨盤底筋は、妊娠・出産時に引き伸ばされダメージを受けるためゆるんでしまう場合があります。その結果、産後の尿漏れに悩む方が。産後7週間以降で、医師からの許可を得たら、ぜひ骨盤底筋トレーニングをスタートしてみてください。
受賞歴
これまでタブー視され、商品化されてこなかった領域において、手に取りやすいデザイン性や使いやすさを評価され、優れたセクシャルウェルネス・パーソナルインティメイトケア製品として「Indie Beauty Expo Best in Show 2019」に選出されました。
【使い方】
1.ご使用前に手をよく洗い、本体パーツは石鹸とぬるま湯で洗い、よくすすぎます。
※アルコールやシリコーンベースの洗浄剤、石油製品、エッセンシャルオイル、腐食性の洗剤、香料入り石鹸、食器用洗剤、シンナー、ベンジン、アルコール、熱湯は使用しないでください。
2.脚の間に清潔なタオルを敷きます。脚を開き、軽く膝を曲げ立ちます。
3.まずは、本体パーツ(小)のみで始めてみましょう。コードを外に出し本体パーツの挿入部位を挿入します。(必要に応じて潤滑ジェルなどをご使用ください)。
4.立った状態で本体パーツを挿入したままキープできるかをテストします。
5. 本体パーツ(小)を腟内にキープできなかった場合は、本体パーツ(大)に変えて試します。
6.本体パーツ(大)でもキープできない場合は、横たわった状態でのトレーニングを、立ったまま挿入した状態をキープできる場合は、立った状態で徐々に重りを増やすトレーニングを行います。詳しくは、付属の説明書をご覧ください。