1978年、アドリア海に面するイタリア中部のペスカーラで誕生した「S.Moritz(サンモリッツ)」。ニットに精通したカルミネ・フェランテが率いるFerrante Brands srl(フェランテ社)のオリジナルブランドです。ブランド名は、スイス南東部にあるヨーロッパ屈指の高級リゾート地・サンモリッツに由来しています。ニット専業ブランドだけあって、カシミヤ、メリノウール、シルク、リネン、コットンなどバラエティ豊かな細番手高級糸を巧みに操ります。ハイクオリティーであることはもちろんですが、その高級感を日常で味わえることを特徴にしています。そのためスタイルはあくまでベーシックであり、長く楽しめるところに魅力があります。トレンドに左右されない定番スタイルを確立している一方で、糸、編地、加工などに工夫を凝らし、現代的なフィッティングと融合させ、常に新しさがありながらどこか懐かしさを感じさせる、両者のミックスが絶妙なコレクションに仕上がっています。ニット一筋40余年の大ベテラン、カルミネ・フェランテとその息子フィリッポが作るサンモリッツ。いわゆるファクトリーブランドですが、フィリッポがデザインチームを率いるようになってから評価がうなぎのぼりに上昇し、ラルディーニをはじめとする多くの有名ブランドから仕事が舞い込んでいます。ココンチのすごいところは、デザインはもとより糸から縫製に至るまですべてが計算されており、足すところも引くところもないことから、多くのブランドが“そのまま”自社製品として採用している点にあります。みなさんご存知のあのブランドもこのブランドも、実はフェランテ社が作っていたりします。余談ですが、フェランテ社はサンモリッツの他にもブランドを展開しており、そのひとつがFILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ・デ・ローレンティス)です。
細番手高級糸から紡ぎ出される繊細で上品なニットコレクション
1978年、アドリア海に面するイタリア中部のペスカーラで誕生した「S.Moritz(サンモリッツ)」。ニットに精通したカルミネ・フェランテが率いるFerrante Brands srl(フェランテ社)のオリジナルブランドです。ブランド名は、スイス南東部にあるヨーロッパ屈指の高級リゾート地・サンモリッツに由来しています。ニット専業ブランドだけあって、カシミヤ、メリノウール、シルク、リネン、コットンなどバラエティ豊かな細番手高級糸を巧みに操ります。ハイクオリティーであることはもちろんですが、その高級感を日常で味わえることを特徴にしています。そのためスタイルはあくまでベーシックであり、長く楽しめるところに魅力があります。トレンドに左右されない定番スタイルを確立している一方で、糸、編地、加工などに工夫を凝らし、現代的なフィッティングと融合させ、常に新しさがありながらどこか懐かしさを感じさせる、両者のミックスが絶妙なコレクションに仕上がっています。ニット一筋40余年の大ベテラン、カルミネ・フェランテとその息子フィリッポが作るサンモリッツ。いわゆるファクトリーブランドですが、フィリッポがデザインチームを率いるようになってから評価がうなぎのぼりに上昇し、ラルディーニをはじめとする多くの有名ブランドから仕事が舞い込んでいます。ココンチのすごいところは、デザインはもとより糸から縫製に至るまですべてが計算されており、足すところも引くところもないことから、多くのブランドが“そのまま”自社製品として採用している点にあります。みなさんご存知のあのブランドもこのブランドも、実はフェランテ社が作っていたりします。余談ですが、フェランテ社はサンモリッツの他にもブランドを展開しており、そのひとつがFILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ・デ・ローレンティス)です。
リラックスした雰囲気に上質感が溶け込んだスウェット型ニット「GC1MLR2A」
“ラクチン”や“リラックス”がキーワードになっている昨今のファッション業界。シャツに代わるアイテムとしてニットウェアに人気が集まっていることは周知のとおりです。ニットポロ、ニットTシャツ、ニットカーディガンなど、今季もニットは大豊作ですが、定番デザインはちょっと飽食気味という方も多いのではないでしょうか。そんな方にお勧めしたいのが、サンモリッツの春夏コレクションの人気定番モデル「GC1MLR2A」です。ご覧のとおりこのニットは、アメカジの定番として親しまれている「スウェットシャツ(トレーナー)」をベースに作られています。カジュアルなイメージが強いスウェットシャツですが、ニット素材に落とし込むことによってリラックスした雰囲気に上質感が溶け込んだ大人に相応しい一枚に仕上げています。ラグランスリーブを取り入れてスポーティー感を打ち出しているところがミソ。ぱっと見よくあるクルーネックニットですが、ラグランスリーブによって表情に変化が生まれ、新鮮さがぐっと増しています。一見なんてことのないスウェット型ニットですが、細部を観察するとすごくよく考えて作られていることが分かります。特に注目して頂きたいのが“厚みのある筒リブ”です。通常のシングルリブだと頼りない感じになってしまうところを、編地が袋状になった(二重になった)筒リブを採用することでボリュームを出し、スウェットシャツならではの男らしさを表現しています。オーバーロックミシンによるバインダーネックも洒落ており、スウェットシャツらしさを盛り上げます。筒リブやバインダーネックによって絶妙なカジュアル感を演出しつつも首元のVガゼット(三角の切り替え)を省いてすっきり見せるという、イタリアブランドならではのバランス感覚は流石です。神は細部に宿ると言いますが、これらのちょっとした工夫が大きな違いを生んでいます。素材には、夏でも気持ちよく着用できる接触冷感素材「CREPE(クレープ)」を採用。コットン100%でありながらリネンのようなドライな肌触りで汗をかいてもベトつかないので、これからの季節に大活躍します。もちろん自宅で洗濯(水洗い)可能です。
日本人の体型にフィットする細身でコンパクトなシルエット
サンモリッツの魅力のひとつに「日本人の体型に合うフィッティング」が挙げられます。脇下のもたつきを解消した細身すぎないスリムフィットで、肩まわりをコンパクトに設計してすっきりした印象に仕上げています。サンモリッツはイタリアブランドですが、“これって日本のブランドじゃないの?”と思えるくらい日本人の体型にフィットするのでインポートのニットは体型に合わないという方でも安心です。
春夏にうってつけ。爽やか&ドライな肌触りの平編みハイゲージニット
使用されている素材は、春夏にうってつけのコットン素材。もちろん厳選された超長綿(繊維長35ミリ以上の高級綿花)です。ポイントは“糸”です。「CREPE(クレープ)」という名称の特殊なハイツイストヤーン(超強撚糸)を用いることにより、ザラッとしたドライな肌触りを生み出しています。そんなハイツイストヤーンを島精機の最先端マシンで緻密に編み立てたハイゲージニットは、きめが細かく、目づらが揃っており、ぱっと見ただけで上質感が伝わります。程よい厚みのある編地ですが、リネンのようなドライな肌触り(サラサラとした肌触り)で汗をかいてもベトつかないので春はもちろん初夏まで気持ちよく着用して頂けます。他のモデルよりも硬く編み立てられているのでデイリーユースに最適です。もちろん自宅で洗濯(水洗い)可能です。その際は“洗濯ネットの使用”と“平干し”を心掛けてください。言い忘れていましたが、このニットには細番手三子糸(いわゆる3プライヤーン)が使用されています。それゆえ耐久性バツグンです。単糸のハイゲージニットの倍以上の耐久性を誇り、洗濯を繰り返しても型崩れしにくくなっています。おそらくFILMAR(フィルマー社)の別注糸だと思います。このレベルの糸を使用していながらこの価格は“お値打ち”だと思います。
※ ニット製品のため寸法に若干の誤差が生じます。予めご了承ください。
(単位: cm)
(GIROCOLLO ML RAGLAN)
・ラグランスリーブ
・首、袖付けオーバーロック縫製
・袖口、裾まわり筒リブ
トップス の製品
ソリア Soglia ランドノア セーター (FW23) LANDNOAH Sweater メンズ・レディース トップス クルーネック ニット 日本製 Black【ts】
TORNADO MART TORNADO MART∴ランダムテレコVネックニット トルネードマート トップス ニット ブラック ホワイト ブルー【送料無料】
TORNADO MART∴ランダムテレコVネックニット/トルネードマート(TORNADO MART)
ガルフィー わんわん炎上キングダムカーデ カーディガン 133042 白 黒 緑 L XL GALFY ホワイト ブラック グリーン
ガルフィー わんわんヒョウ柄カーデ カーディガン 133043 黒 ピンク 茶 L XL GALFY ブラック ブラウン
【2023秋冬 新作】Soglia(ソリア)[LANDNOAH SWEATER/British Wool-Orange] soglia ソリア エルボーパッチ クルーネック ニットセーター 日本製
商品情報の訂正
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
訂正依頼フォーム商品レビュー
レビューの投稿にはサインインが必要です数量の選択