管理番号 | 中古 :Z8363728667 | 発売日 | 2025/02/06 06:38 | 定価 | 9828円 | 型番 | 35831114218 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
お飲みになる場合 飲みづらい方は、コーヒーやみそ汁に混ぜてお飲みください。お子様に飲ませる場合やお好みにあわせて、牛乳やジュースに混ぜたり、ハチミツなどで甘みをつけても美味しく召し上がれます。 お料理に使う場合 ご飯、スープ、煮物、麺類、野菜炒め、カレーなど、色が目立たない程度にマコモを加えると、味が引き立ち栄養もアップ! お風呂に入れる場合 入浴の際は、1袋190gを入れます。 水の浄化作用もあるので、湯水を何年も交換されない方もおられるようです。
|
真菰(まこも)とは |
真菰は沼や川などに自生するイネ科の大型多年草で、水中の泥土に根を張り、大きいものは草丈2メートル以上にまで成長します。 水質浄化の植物のひとつとして、知られています。 真菰は広く東アジアの冷・温帯に分布し、真菰の若芽は食用として、元々中華料理の高級食材として使われていました。日本では薬膳料理で使われることもあります。 さらに茎や葉は、神事用の「しめ縄」、仏事用に「盆ござ」に使われるなど、古くから親しまれてきた植物です。地方によっては、カツミ、ハナカツミ、ガッコ、コモクサなどとも呼ばれています。
マコモ菌が発生するための条件は、太陽(光)、水・空気・土、植物質、動物質が自然の摂理と法則にかない融合し、かつ適切なバランスのもとに集約されたときにはじめて発生するということです。マコモ菌には豊富な食物繊維が含まれています。 |
真菰からマコモへ |
真菰を刈り取り、長い時間をかけて自然の風や太陽光線などによって乾燥します。そして乾燥した真菰を砕断し、特別な製法を施すことにより、真菰はマコモへ生まれ変わります。 マコモは自然の摂理と法則に基づいて、手作りで創り上げているので、大量生産のできない製品です。 |
マコモの栄養素、発酵パワー |
マコモの安全性について |
【真菰原料規格】 重金属…検出せず 残留農薬…検出せず PCB…検出せず ヒ素…検出せず 「マコモ」は宮城県および隣県の自然に生息している真菰を原料にしています。 |
マコモ | |
名称 | マコモ粉末 |
原材料名 | 真菰 |
内容量 | 190g |
保存方法 | 常温で保存してください。 |
原産地 | 国産(宮城県および隣県の真菰を使用) |
栄養成分 100g当たり |
【召し上がり方】 マコモはお薬ではございませんので、お子様からお年寄りの方まで安心してお飲みいただけます。 飲みづらい方は、お茶やコーヒー、牛乳、ジュース等に混ぜてお飲みいただいても結構です。 ※お湯を使用する際はやけどにご注意ください。 |
広告文 : 株式会社エイブリー TEL:0120-797-866 製造元 : 株式会社リバーヴ 区分 : 日本 栄養補助食品 |